top of page
BLOG

検索


サステナブル建築設計:環境に優しい建物づくりの最新トレンド
現代の建築設計において、環境への配慮は必須要件となっています。サステナブル建築とは、エネルギー効率、資源の有効活用、そして長期的な耐久性を兼ね備えた設計手法です。 主な特徴としては: 太陽光パネルや高性能断熱材の活用による省エネルギー化 地元産の建材を使用し、輸送コストと環境負荷を削減 雨水回収システムや緑化スペースの導入 建物のライフサイクル全体を考慮した設計 これらの取り組みにより、建設段階から運用段階まで、環境への影響を最小限に抑えることができます。 初期投資は増加しますが、長期的には光熱費の削減と資産価値の向上につながります。また、入居者の健康と快適性も向上し、生産性の向上も期待できます。 私たちあわしま設計では、各プロジェクトの特性に応じた最適なサステナブル設計ソリューションをご提案しています。
株式会社あわしま設計
10月27日読了時間: 1分


多様性を生かすオフィス 〜建築家が考える「働きやすい空間」のヒミツ
最近、「ダイバーシティ(多様性)」という言葉をよく耳にしますよね。性別や年齢、働き方、ライフスタイル、思考…。時代とともに「働く人」の多様性はどんどん増しています。 では、そんな多様なメンバーが本当に力を発揮できるオフィスとは? 私たち建築設計事務所が重視するのは「機能だけを詰め込んだ箱ではなく、一人ひとりのニーズに柔軟に対応できる空間づくり」です。 例えば、集中したい人には音や光をコントロールできるブース、気軽に相談したい人にはオープンなカフェスペース、時には自然光がふんだんに入るリラックスゾーン。 一つのオフィスの中に、さまざまな「居場所」を用意することで、異なる個性が交わり、新しい発想や人間関係を生み出しやすくなります。 多様性を活かす職場は、組織の成長やイノベーションに欠かせません。 私たちが手がけるオフィスは、「多様な個性が“ほどよく”混ざり合う環境」。そこから生まれるアイデアや活気が、街や地域の未来を作る原動力になると信じています。
株式会社あわしま設計
10月23日読了時間: 1分


神戸の時間、住まいを刻む
神戸で感じる時間と空間 神戸の港町で、株式会社あわしま設計は木造住宅を通じてお客様の暮らしをデザインしています。 時計は時間を、建築は空間を形作る――この二つは、神戸の街並みのように、暮らしにリズムを刻みます。 今回は、時計と建築の繋がりを、神戸の視点からご紹介します。...
株式会社あわしま設計
8月2日読了時間: 1分


株式会社あわしま設計 創立10周年!これまでの歩みとこれからの未来
創立10周年!これまでの歩みとこれからの未来
株式会社あわしま設計
7月31日読了時間: 2分
長期優良住宅って何?
長期優良住宅とは、耐久性や省エネ性能が高く、長期間快適に住める住宅のこと。 主な基準は:耐久性・維持管理:メンテナンスがしやすく、100年以上住める構造。 省エネルギー性能:高い断熱性やエコ設備で光熱費を削減。 耐震性:地震に強い設計(等級2以上が推奨)。...
株式会社あわしま設計
7月31日読了時間: 1分


長期優良住宅のガイドライン
国土交通省の住宅ガイドラインをチェック!安心・安全な住まいづくりのために こんにちは!住まいづくりに興味のある皆さん、今回は国土交通省の公式サイトから、住宅に関する重要なガイドラインについてご紹介します。具体的には、[こちらのページ](...
株式会社あわしま設計
7月31日読了時間: 3分


ものづくり教室
天気の良い日が続いて、街にも人が多い気がします♪ 行楽日和ですね! さて私たちのものづくり教室も毎週土曜日に開催しておりますので ぜひ皆さんでお越しください。 親子で楽しむことのできるワークショップも検討中です。 少数での開催なのでいろいろなお話しましょう!...
株式会社あわしま設計
2022年11月10日読了時間: 1分


事務所移転から約一年が経ちました
ブログの更新が久しぶりになってしまいました。 前回の更新時、およそ一年前に事務所移転をしたところでした。 月並みのコメントですが、月日が経つのは早いですね・・・ 新たな出会いがあり、メンバーも増え、通常業務に加え新事業などの準備と慌ただしくも 充実した日々を送ってきました。...
株式会社あわしま設計
2022年3月12日読了時間: 1分
Laboratory
建築学生と一緒に取り組んでインターンで作成してもらった動画です。
設計に興味がある人はインターンも行っています。ぜひお問い合わせください。
カテゴリー

05:01

00:10

00:30
bottom of page



